23.09.14 来年のために
来年から借りられる、新しい畑の雑草処理。
生えてる草は、主にメヒシバ。
イネ科なので、緑肥効果はそれなりにあるだろう。
6反位の圃場を、25馬力のトラクターでひたすら耕運。
特に雑草が繁茂している所は手こずる。
4時間かけて2/3程度草をすき込んだ。
結構大変。
途中、何度かトラクターの冷却水がリザーバータンクから吹き出した。
焦った。
オーバーヒートすれすれの状態で、道路際まで戻って日陰で休ませた。
虫が鳴く。自分も影に入って休んだ。
その後は、内心ヒヤヒヤしながら休み休み走らせた。
この条件ではトラクターが保たない。夏でも使える様に、何らかの手を講じなくてはならない。
マメトラの管理機も改造しなくちゃならないし、機械には苦労させられる。
23.09.15 来年のために2
昨日の続き。
ひたすら耕運、ひたすらすき込み。
2時間ちょっとの作業でラスト1走。
やっと終わる。
奥に見える鳥居が畑の角辺りなので、左は地型が良く整然と作付け出来そう。
右は、端が道路に沿ってゆるくカーブしているので、少し考える余地がある。
ここに景観用のひまわりを撒こうかとも思う。
とにかく広い、全体に作付けするには1人だと手が足りない。
23.10.06 新しい畑 その後
9月の半ばに雑草をトラクターですき込んだ後、順調に分解が進んでいるらしくキノコが生えて来た。
キノコの名前は分からないけど、キノコが生えると言うことは、菌が飽和して胞子を遠くに飛ばすためだから、糸状菌の繁殖度が増していると読める。
土の状態も良くなった様に感じる。
この畑では、つい最近思い付いたやり方を実験してみようと思う。
23.11.16の新しい畑の様子
いい具合に草が生えて風蝕の心配は無さそう。
もう1度、草の処理をしようと考えていたけど、間に合わなかった。
ひと月前に撒いた、風蝕防止の麦も芽が出て来た。
麦以外の草は、柔らかめのものが多いし、刈り払いはしなくてもいいかな。
まあ、このまま2月まで放置でいいだろ。
2月にすき込んで、3月にジャガイモの種を植えよう。
考え通り、上手く行ってくれるといいけど。さて、どうなる事やら。
コメント